何故子供の頃の夢が叶わないか?分かるセミナー

一番最初にやる事は、『あなたの成長の仕方』を知る事だったのです!!!

つまりあなたは成長の仕方を
間違えていたのです。

具体的に何をするかというと・・・

思い込みを解いた方は具体的にこんな成果を出しています!

大手製薬会社からLPの仕事をゲット!

今回のセミナーでは下記を一緒に解いていきます。

●現在地を知る!夢を叶えるためにいるあなたの現在地はどこなのか?

参加者限定!『成長が加速する』
23大特典を御用意しました!

夢を叶えるコツセミナーたった一つのコツセミナー費用


オンラインワークショップ詳細

◆場所:zoom
◆URL:申し込み後、送られてきます。

◆持ち物:熱い心と筆記用具、最近イライラしたこと。

◆人数:各4名に達し次第締め切り(先着)


P.S ㊟大変申し訳ありませんが
全員はお申込みを頂けません。

【サービス購入後、プロジェクトを通して実際にスキルを表現する事が購入要件になります】

要件① あなた自身が、クリエイターである事。

お勧めできない方② 夢を叶える<傷つかない 方が良い方。


上記をご理解ご同意の上、お申し込みくださいませ。

PP.S 子供の頃の夢を
一緒に叶えませんか?

最後に、ぐずぐずしていたコーチがどのように子供の夢を叶えたか?お伝えしますね。

私は今、『日本の観光スポットに行きたい』方向けに『観光移動ゲーム』を創っています。


↡ゲームの表紙をプロジェクトメンバーと作りました。

実は私、第二創業をしています。
前回は、コーチをしていました。でも、周りの人が『コーチとして生きている』という在り方に違和感を感じまくりでした。 『自分はコーチじゃないんだけどな・・・。』『でも、コーチング得意なんだけどな。』『色々学んできたしな。』『クライアントから求められているし・・・。まあ、いっか!』

⇩当時のコーチング風景です。(協業イベントや交流会も含む。)

自分の本心をごまかして、なんとなく生きていました。

でも、どうしてもごまかしきれなくなって、やり切れない気持ちになって、清水の舞台から飛び降りる気持ちでコーチングを辞めることにしたのです。クライアントさんの仕事の受注率も高かったんですよ?

きっかけはオーストラリアのケアンズミュージアムでした。 病んでいた私は、オーストラリアの海に癒された後、ふらりとケアンズミュージアムに入ったのです。

極東アジアの島国で髭ぼうぼうで、ビーサンと水着パンツでうろちょろしていた私を温かく迎えてくれて、企画の展示やケアンズの魅力、そしてオーストラリアから帰らなくて済む方法などを愛情たっぷりに教えてくれたんです。(結局帰らざるを得ませんでしたが)

オーストラリアの展示スタイルは日本のそれとは全然違いました。 自分たちで作って、自分たちで展示して、自分たちでガイドする。誰が来てもフレンドリーに展示を解説してくれます。 これぞ民主主義。

国籍・宗教・価値観・生き方・育ち・教育・肌の色が違っても、違いを知って、分かり合おうとすることができる。 私にとって、とてつもなく大きなギフトでした。

(画像引用:オーストラリアン・ミュージアム)

もう一度。どうしてもプロジェクトを作りたい!
どうしてもミュージアムを作りたい。それも皆と一緒に作りたい。

『そうだ!博物館をプロジェクトにして作っちゃえばよいんじゃね?』と思い、そこでこの手法が生まれたのです。

勉強しましたよ。時を経るにつれて、プロジェクトが進んでいきました。

すると不思議なことに、『子供の頃の夢だった漫画家になる』という夢まで叶ってしまったのです!

キャラクターデザイン・ストーリー作り・空間構成。

どれも子供の時からやりたかった仕事です。 とてつもなく不思議でした。でもすごく幸せな気持ちに包まれました。


ほんらいのあなたに。
ふさわしい仕事を。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Verified by MonsterInsights